大晦日 除夜の鐘
萩本陣の近くにある、毛利家の菩提寺 東光寺さんでは、
一般の方にも除夜の鐘がつくことができます!
こちらが鐘楼なんですが通常は公開されておりません
(写真は東光寺様からお借りしています)
夕方17時で一旦門が閉まりますが、23時30分に再開門されます。
鐘楼(通常は公開されていません)にて
23時45分から1時15分の間に108回の鐘を打ちます。
除夜の鐘をついて、自分自身を見つめ直し、一年の埃を落しましょう
そして鐘をついた後は、東光寺から歩いて約15分の松陰神社に初詣へ!
年末は寒波、積雪に警戒が必要との予想が出ております
お越しの際には、しっかりと防寒対策をなさってくださいね
雪の道路情報 ライブカメラです
お越しの際には道路情報をご確認の上、安全には十分お気をつけ下さいませ。
リアルタイムの情報が10分おきに自動更新されています
山口県道路情報 道路見えるナビ
日本道路交通情報センターの道路情報では、高速道路や一般道の
リアルタイム情報の他、渋滞予測、交通規制などを公開しています。
日本道路交通情報センター
お車でお越しのお客様は必ずスタッドレスタイヤ又はチェーンタイヤにてお越しくださいませ