幻想的な光の世界・万灯会 8月13日迎え火は中止になりました
お盆休みを前に暑い日が続き秋の風が恋しい立秋
今日はお盆に行われる万灯会の紹介です
初代藩主毛利秀就をはじめ、偶数代の藩主と夫人のお墓がある臨済宗のお寺「大照院」では13日に迎え火が、3代から11代までの奇数代藩主と夫人のお墓がある黄檗宗のお寺「東光寺」では15日に送り火が行われます。
8月13日迎え火は前日、当日、雨天が予想され、事前の会場準備が出来ないこと、寺院内が滑りやすく参加者の安全を第一に考え、中止となりました。
当日は、19:00頃から21:30までの間、どなたでも自由にご参拝いただけます。
参道や灯籠などにともるろうそくの灯りをお楽しみください。
※足もとが暗いので、懐中電灯の持参をおすすめします。
詳しくはこちら
萩・万灯会|萩市観光協会公式サイト