春休みは元乃隅神社に行こう♪
CNN「日本の最も美しい場所31選」に選ばれ国内外から注目を集める山口県長門市の「元乃隅神社」をご紹介します。
SNS映え抜群の絶景と願望成就の賽銭箱、気になるお土産「トリィネコ」♪
元乃隅神社は昭和30年に地域の網元の枕元に現れた白狐のお告げにより建立された神社で、商売繁盛をはじめとした願望成就の大神です。
ここの魅力はなんといっても123基の鳥居の景観と圧倒的な開放感♪透明度が高く美しい日本海と鳥居のコントラストはまさに世界に誇れる絶景です!
2019年1月には「日本の最も素晴らしい場所36選」としても紹介されました。また「ナニコレ珍百景」でも紹介された地上約6メートルにある賽銭箱は「日本でもっとも入れにくい賽銭箱」♪見事お賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言われています。社務所でいただける可愛らしい白狐の御朱印も必見です♪
2018年にオープンした「龍宮の潮吹交流施設」(元乃隅売店)では海産物や野菜、さらに鳥居にちなんだ開運グッズも販売されています。
これからの季節は青草の緑、タンポポの黄色など鮮やかな色彩が加わり春の絶景をお楽しみいただけます。カップルはもちろん、お子様連れでも楽しめるおすすめスポットです!是非この開放感と感動をご体感くださいませ。
萩本陣から国道191号線経由で約1時間
駐車場 普通車300円 バイク100円(1時間あたり)
※2019年1月に元乃隅神社に改名されました。
123基の鳥居の景観と圧倒的な開放感!!
透明度が高く美しい日本海と鳥居のコントラストはまさに世界に誇れる絶景です!
「ナニコレ珍百景」で紹介された地上約6メートルにある賽銭箱
気になるお土産 むかつく半島 トリィネコ♪