「手塚治虫が描いた明治維新」萩博物館 9月15日(土)~10月14日(日)
明治維新150年記念特別展第1弾
手塚治虫が描いた明治維新
本年は、明治維新150周年と、「マンガの神様」と称えられる手塚治虫の生誕90周年とが重なります。この記念すべき年に、当館では明治維新150年記念特別展の第1弾として「手塚治虫が描いた明治維新」を開催し、手塚治虫が『陽だまりの樹』などの作品で描いた明治維新の世界観をふりかえります。
『陽だまりの樹』は、江戸から明治へというわが国の一大変革期を、全力で駆け抜けた若者たちの姿を描いたものです。武士という滅びゆく生き方を貫こうと東奔西走する伊武谷万二郎。伝統医学と対抗しつつ近代医学の道を切り拓くために奮闘する手塚良庵。対象的な二人は、激動の時代を必死で生きたのです。
本展は、山口県では初めての手塚治虫の本格的展覧会であり、『陽だまりの樹』をメインとした初めての展覧会でもあります。手塚治虫の直筆のマンガ原稿とともに、作品中に見られるような医師の治療器具ほか、当館の収蔵資料も一緒に展示します。子供から大人まで幅広い世代に楽しんでいただける展覧会です。
手塚治虫の原画展覧会が萩博物館で開催されます
ジャングル大帝レオ、リボンの騎士、ブラックジャック、鉄腕アトムなど懐かしい手塚作品が大集合!!
ぜひ、ご覧ください。
と き | 平成30年9月15日(土)~10月14日(日) |
---|---|
ところ | 萩博物館 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
観覧料 | 大人510(410)円 高校・大学生310(240)円 小・中学生100(80)円 |
( )内は【団体割引】20名以上 【障がい者割引】の料金 | |
駐車場 | 有料(普通車:1回310円 大型車:1回1,030円) |
※ただし萩市民は無料 | |
お問合せ | 萩博物館 TEL:0838-25-6447 |
E-mail muse@city.hagi.lg.jp |