小田村伊之助も大好物だった「しろうお」
萩の松本川で、2月中旬~4月初旬にかけて行われる伝統のしろうお漁は、十文字に組んだ竹に四隅をとめた「四ツ手網」を使って行われます。この四ツ手網の大きさは、なんと畳六枚分!この網を川底近くに沈めて、川をさかのぼってくるしろうおを待ち構え、群れが網の上を通過するのを見計らって、一気に網を引き上げるという漁法です。
しろうおは、体長4~5cmほどのハゼ科の透明な小魚。
毎年2月中旬から4月上旬にかけ川の水が温むと産卵のために海からさかのぼるため、「春の訪れを告げる魚」とも言われています。
早春の萩の風物詩となっているしろうお漁は、
JR東萩駅近くの松本川にかかる橋の上などから見ることができますよ。
当館では3月8日から3月22日の期間中にしろうおの一品料理をご提供いたします。
しろうおの踊り 1鉢 1,500円税抜
酢醤油(すいち)につけて生きたままお召し上がりください。
口の中で魚の脂が出て糖味となり、口中でぴちぴちとおどる舌触りと食感は格別!!
しろうおのかき揚げ 一人前 1,800円税抜
さっくさくの軽い口当たりは絶品です!揚げたてのあつあつをどうぞ!!
小田村伊之助も大好物だった「しろうお」
この時期だけの春の味覚を是非ご賞味下さいませ(#^.^#)
萩・しろ魚まつり
3月8日(日)には、しろ魚グルメをご堪能いただけるイベント、萩・しろ魚まつりが行われます。
しろ魚のおどりぐい無料サービス 第一部 10:30~、第二部 13:00~
活きたしろうおを酢醤油(すいち)につけて食べ、のど越しを楽しむ
「おどり食い」を無料で試食できます!それぞれ約2,000人分をご用意。
しろ魚の即売 10:00~
活きたしろ魚を1袋 1,000円にて販売
しろうお料理の販売 10:00~15:00
しろ魚雑炊(200円)を販売します。※なくなり次第終了
屋台 9:30~15:00
地元特産品や軽食の販売
■日 時 : 3月8日(日) 10:00~15:00
■場 所 : 山口県漁協萩地方卸売市場(道の駅萩しーまーと横)
■問合せ : 萩市観光協会 TEL(0838)25-1750